『タミヤ1/72 三菱 零式艦上戦闘機五二型』
三菱 零式艦上戦闘機五二型、『永遠の0仕様』のプラモデルです。

実はだいぶ前に完成させていたのですが、記事を書くのが遅くなりました。
以前戦車作ってるうちに、ふと飛行機が作りたくなったので、家に積んでたプラモの中からこれをチョイスしました。
何気に3月のコンテストに出品しました。入賞しませんでしたが…。
以下は写真とちょっとした説明…
・
零戦のプラモデルで、キラッキラのメタリック塗装ってあまり見ないので、見ての通り思い切って全てメタリック塗装で仕上げてます。

エアブラシを使わず、主に缶スプレーで塗装したので、無駄にお金がかかりました…。
あと機体内側の『青竹色』ってきれいな色ですね、ちょっと感動しました。
・
今回始初めて『張り線?』を付けてみました。

少々太いけど、それはそれでアリ…?
今回使用色はコックピット内以外は全てメタリック塗装にしました。

渋いのも好きだけど、こういうのも意外とかっこいいように思えます。








他にもコンテストに出した作品があるので、次回はその作品の紹介をしたいと思います。

実はだいぶ前に完成させていたのですが、記事を書くのが遅くなりました。
以前戦車作ってるうちに、ふと飛行機が作りたくなったので、家に積んでたプラモの中からこれをチョイスしました。
何気に3月のコンテストに出品しました。入賞しませんでしたが…。
以下は写真とちょっとした説明…
・
零戦のプラモデルで、キラッキラのメタリック塗装ってあまり見ないので、見ての通り思い切って全てメタリック塗装で仕上げてます。

エアブラシを使わず、主に缶スプレーで塗装したので、無駄にお金がかかりました…。
あと機体内側の『青竹色』ってきれいな色ですね、ちょっと感動しました。
・
今回始初めて『張り線?』を付けてみました。

少々太いけど、それはそれでアリ…?
今回使用色はコックピット内以外は全てメタリック塗装にしました。

渋いのも好きだけど、こういうのも意外とかっこいいように思えます。








他にもコンテストに出した作品があるので、次回はその作品の紹介をしたいと思います。